横須賀市では、海外からのミーティング&インセンティブ旅行を企画する主催者様向けに、歴史と芸術と自然を通じて日本文化の真髄を体験できる、特別なプログラムをご用意しました。
東京湾唯一の無人島「猿島」や、「横須賀美術館」を会場にしたプライベートイベントのほか、鎌倉武士文化の息吹を感じる市内の寺院では、坐禅・茶道・写経体験など多彩な体験が可能です。港町・横須賀の魅力を存分に活かしたイベントで、参加者の心に響く感動をお届けしませんか?

横須賀の魅力を体験できる 4つのプログラム

 

猿島

夜間貸切の探索

横須賀の港から2kmほど沖合に浮かぶ無人島「猿島」。かつて“要塞の島”であったこの島は、当時のままの姿で残された歴史遺産と手つかずの自然が融合し、他に類を見ない独自の風景が広がっています。そんな猿島を夜間貸し切り、島の魅力を知り尽くした通訳ガイドと共に歴史遺産の数々を巡りながら探索します。歴史や史跡のみならず、無人島という異空間の魅力を感じることができる特別な体験です。
また、「猿島探索」に加えて、横須賀の港から猿島まで船で渡る「プライベートクルーズ」や、生命力に満ちたパワフルな「和太鼓のパフォーマンス鑑賞」、特別なロケーションでの「ディナー」など、多彩な体験を組み合わせてアレンジすることが可能です。

収容人数(対象人数) ・屋内 10~20人   ・ 屋外  10~50人

横須賀美術館

レセプション開催

東京湾が目の前に広がり、観音崎公園の豊かな自然に囲まれた中に佇む「横須賀美術館」。「建築界のノーベル賞」と呼ばれるプリツカー賞を受賞した建築家・山本理顕氏が設計したもので、世界の絶景美術館にも選ばれました。その横須賀美術館を貸し切り、アートを鑑賞しながら、イベントやレセプションを開催することができます。
また、レセプション開催時に、横須賀の港から美術館までの「プライベートクルーズ」や、東京湾を一望できる屋上や開放感のあるエントランスでの「ウェルカムパーティ」。さらに、日本が誇る伝統芸能「雅楽」の生演奏や、「舞楽」の鑑賞など多彩な体験を組み合わせて、プログラムをアレンジすることが可能です。
(※美術館の貸し切り時間はご相談となります。)

収容人数(対象人数) 10~80人

満昌寺

茶道・坐禅体験

武士文化が花開いた鎌倉時代。その政治の中枢に程近い場所に位置していた横須賀には、当時の歴史を後世に伝えるスポットが数多く存在しています。源頼朝が、源氏の再興に忠誠を尽くした老将・三浦義明を弔うために建立された満昌寺もその一つです。創建820年の歴史を誇る臨済宗の禅寺には、枯山水の庭園に面した本格的な茶室があり、茶道と坐禅を体験することで、心を整えることができます。
また満昌寺では、「茶道・坐禅体験」の他にも、国重要文化財「三浦義明像」を拝観して健康長寿を祈念したり、日本の伝統的な料理である「会席料理」などのお食事を提供しています。さまざまな体験を組み合わせて、日本の伝統文化に触れるオリジナルプログラムを造成することが可能です。

収容人数(対象人数)
・茶道体験  5~15人  ・坐禅体験/文化財拝観  5~20人

場所

臨済宗建長寺派 義明山 満昌寺
住所

神奈川県横須賀市大矢部1-5-10

アクセス

  • JR横須賀線「衣笠駅」から
    駅から右手300mほど先、京急バス「衣笠十字路」バス停より乗車「YRP野比駅」行きで6分「満昌寺」下車
    または、
    「三崎東岡・三崎港」行きで5分「衣笠城址」下車、徒歩5分
     
  • 京急線「北久里浜駅」から
    「大矢部団地循環」で8分「大矢部三丁目」下車、徒歩10分

問い合わせ

046-836-2317

公式サイト 臨済宗建長寺派 義明山 満昌寺

浄楽寺

運慶作の仏像拝観

800年以上にわたり歴史を紡いできた浄土宗の寺院「浄楽寺」。鎌倉時代の天才仏師「運慶」が製作した国指定重要文化財の仏像5体を所蔵している歴史ある古刹です。この運慶が作り上げた仏像を拝観し、ろうそくの灯りのみで参拝する「暗闇参り」を体験します。副住職のお経を聴きながら、心静かにお参りする時間は、非日常的で心が研ぎ澄まされていきます。
また浄楽寺では、運慶作の仏像に納められていた和紙と同様の手法を用いた打紙に、筆と墨で文字を書き写す「写経」や、現代の仏師が彫った小さな仏像に色を塗る「彩色」などの体験、さらに、こだわりの食材を用いた「お食事」なども提供しています。さまざまな体験を組み合わせて、日本の伝統文化に触れるオリジナルプログラムを造成することが可能です。

収容人数(対象人数)
・写経体験 5~30人  ・彩色体験 5~15人    
・暗闇参り  1回で30名まで ※同日何回でも開催可

場所

金剛山勝長寿院 大御堂 浄楽寺
住所

神奈川県横須賀市芦名2-30‐5

アクセス

  • JR横須賀線「逗子駅」から
    東口改札、京急バス乗り場②番から乗車。
    「大楠芦名口」「横須賀市民病院」「長井」「佐島マリーナ入口」「電力中央研究所」「湘南佐島なぎさの丘」行きのいずれかで20~30分「浄楽寺」下車
  • 京急「逗子・葉山駅」から
    南口①番から乗車で20分~30分「浄楽寺」下車

問い合わせ

046-856-8622

公式サイト 金剛山勝長寿院 大御堂 浄楽寺

アクセスマップ

<本プログラムに関するお問合わせ先>

パシフィコ横浜(㈱横浜国際平和会議場)
担当:村山・甲
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
MAIL:travel@pacifico.co.jp

一般社団法人横須賀市観光協会
住所:神奈川県横須賀市小川町13-1 アサヒ横須賀ビル8F
MAIL:yokosuka-info2020@yokosuka-kanko.com

ページトップ