三浦富士ミウラフジ
Mt. Miurafuji
秋谷・佐島・武山
高い山ではありませんが、山頂からの眺めは素晴らしく、相模湾から東京湾まで、伊豆大島や房総半島が望めます。 運がよければ、武山の上空に雄大な姿を見せる富士山を目にすることもできます。
また、移動体通信の技術研究機関が集積した、YRP(横須賀リサーチパーク)「光の丘」の全景を見ることができます。 津久井浜から三浦富士、砲台山、武山を巡るハイキングコースが整備されています。
※水道施設は、武山山頂トイレにございます。
また、移動体通信の技術研究機関が集積した、YRP(横須賀リサーチパーク)「光の丘」の全景を見ることができます。 津久井浜から三浦富士、砲台山、武山を巡るハイキングコースが整備されています。
※水道施設は、武山山頂トイレにございます。
information
基本情報- アクセス
- 京急長沢駅下車、徒歩約60分
- 駐車場
- 無し
- お問い合わせ
- 横須賀市観光案内所
Tel:046-822-8301(9:30~17:00)
access
アクセスabout
スポットについて歴史・文化
浅間神社奥宮
三浦富士の山頂には浅間神社が祀られ「浅間神社奥宮」と彫り込まれた碑が建っています。
浅間神社には、古くから人々の厚い信仰が寄せられていました。特に漁師たちは三浦富士や武山を目標にして、漁場の位置を知り、帰るべき港の方向を知ることができました。
大漁や海上の安全にとって頼りになる山であり、それが信仰に結びついていったと考えられます。