
合同開催 よこすか京急沿線ウォーク×北下浦ウォーク「オレンジウォーク」
INFORMATION基本情報
- 開催日
- 2018年11月17日(土)
受付時間:9時~11時 ゴールは15時まで
スタート受付9:00~11:00
ガイド付きコース受付9:00~10:00
受付次第各自随時出発。ゴール受付は15:00まで。
※参加自由・事前申込は不要・荒天中止 - 開催場所
- 京急長沢駅(スタート受付)
横須賀市長沢1-35-1 - お問合わせ
- 横須賀集客促進実行委員会 TEL:046-822-8124
【当日の開催案内】
コールセンター TEL:046-822-2500
(朝7時より8時まではテープでのご案内となります。)
ABOUTイベントについて
東光寺
東光寺は、南に東京湾(津久井浜・三浦海岸)、北に三浦富士・砲台山・武山を背負った風光明媚な古寺です。東光寺の歴史は、今より1200余年前にさかのぼります。旅の途中、当郷へ立ち寄られて行基菩薩の夢に、ある夜、老翁があらわれ「三浦富士より来た」と伝え、さらに「汝、速やかに当山において薬師如来の尊身を彫刻し奉り、一切衆生をして身心安楽なることを得せしめん。」と告げました。行基菩薩はただちに三浦富士に登り、石室をひらき、神を祀りました。その後草庵に戻り、夢告の通り薬師如来像ならびに日光・月光両菩薩、12神将を彫刻奉安し、一宇を建立しました。
津久井浜観光農園
なだらかな丘陵地帯にある津久井浜観光農園では、秋のみかん狩りや芋掘り、春のいちご狩りなどを楽しむことができます。
太陽の光をたくさん浴びて育った三浦半島のみかんは、甘さと酸味のバランスが絶妙です。
営業時間 | 10月20日~11月30日までの毎日 9時~15時まで |
---|---|
入園料 | 大人(小学生以上)650円 3歳以上の幼児450円 |
園内食べ放題。お土産は別途お買い求めください。
京急ウォーク参加者には割引券をお配りしております。
横須賀市立万代会館
今では貴重なかやぶき屋根を残す数奇家風の日本家屋である横須賀市立万代会館は、歴史的建造物としても価値が高い施設です。持ち主であった万代順四郎さんは、三井銀行会長や帝国銀行会長、東京通信工業(現ソニー)の会長などを務め、日本の経済界をけん引した昭和初期の傑人です。昭和12年に順四郎さんは妻トミさんの療養のために別荘を購入、昭和22年から夫婦で定住し、自給自足の生活を送りながら地元の人々との交流も深かったといわれています。トミさんの御遺志で市民の文化・福祉のためにと横須賀市に寄贈された『万代会館』は今日まで市民の皆さんに親しまれています。
津久井浜ボンマルシェ
地元の新鮮野菜や果物をはじめ、黒船カレーや手芸品などのフリーマーケットを楽しめるお買い得市です。
地元人気のパン屋、スイーツ店やカフェなど、各店舗自慢のパンや焼き菓子も大集合!
※チラシをクリックすると拡大します。
開催日 | 2018年11月17日(土) 10時~15時 |
---|---|
開催場所 | 津久井浜海岸 ウインドサーフィンW杯記念駐車場 |
アクセス | 津久井浜駅 徒歩7分 |
当日の注意事項
- ヒール、ベビーカーでのご参加はご遠慮ください。
- 携帯電話等を操作しながらの歩行は大変危険ですのでご遠慮ください。
- コース中には、道幅・歩道が狭い箇所や生活道路が含まれ、横に広がって歩くと通行車両や通行人の迷惑となりますのでおやめください。
- 狭い箇所での傘やポールなどの使用はご遠慮ください。
- 道路交通法・交通マナーを守りましょう。
- 歩きタバコはご遠慮ください。
- コースに不安を感じたり、具合が悪くなったら無理をせず、各自の判断で参加をお取りやめください。
- スポーツドリンクなど、水分・塩分を定期的にとりましょう。
- 服装は速乾性・通気性のよいものにし、天候によっては帽子を着用しましょう。
- 事故、負傷等については責任を負いかねますので、ご了承ください。
COURSEコース
京急長沢駅⇒(スタート受付)~東光寺~津久井浜観光農園~庚申塔~横須賀市立万代会館~ウインドサーフィンW杯記念駐車場(ゴール受付)~津久井浜駅
距離等:約6.2km 所要時間約2時間