
2023:04:24:00:00:00|2023:05:24:00:00:00|0
ご好評につきAコース・Bコース共に缶バッジの配布は終了いたしました。
【ご注意ください】
5月7日から8日にかけて発生した大雨の影響により、Bコースの道順のうち、舟倉の交差点から常福寺・東福寺に向かう道中(御林付近)において落石および倒木の可能性があるため、通行には十分ご注意いただきますようお願い致します。
2023年度第1回よこすか京急沿線ウォークを開催します!
今回は、12年に1度、卯年に三浦半島の三十八の寺院において「地蔵尊」を一斉に御開帳することにあわせ、京急線馬堀海岸駅をスタートとし、周辺の寺院をめぐるコースとなっています。
参加者には、参加賞として贈呈するオリジナル缶バッジのほか、抽選で当たる特別賞もご用意しています。
information
基本情報- 開催日
- 2023年4月24日(月)8:00 ~5月24日(水)17:00
- 開催場所
- 下記対象スポットをご確認ください。
- お問合わせ
- ・横須賀市観光案内所(期間中毎日 10時~17時)
TEL:046-822-8301- ・横須賀市文化スポーツ観光部観光課(平日 9時~17時)
TEL:046-822-8124- 主催者情報
- 主催:横須賀集客促進・魅力発信実行委員会
協賛:北久里浜商店街振興組合
協力:メルキュールホテル横須賀
about
イベントについて対象スポット ※順路は一例です。自由な順路で回っていただけます。
【Aコース 約10km】
馬堀海岸駅(スタート)~浄林寺~大泉寺~西徳寺~能満寺~東林寺~
浦賀コミュニティセンター分館(ゴール)
【Bコース 約9km】
馬堀海岸駅(スタート)~貞昌寺~信楽寺~根岸公園~常福寺~東福寺~
浦賀コミュニティセンター分館(ゴール)
▼マップはこちら
※ウォークに参加される方は、こちらのマップをダウンロードせず、各駅に配架されている紙のマップをご利用ください。
参加方法 ※筆記用具は各自お持ちください。
①横須賀市観光情報のラック等からマップを入手してください。
マップの配布場所等詳しくは下記をご確認ください。
②各スポットを回り、キーワードと必要事項を応募用紙に記入してください。
③ゴールの浦賀コミュニティセンター分館の職員へ、記入済み応募用紙をお見せください。
職員が確認のスタンプを押します。応募用紙投函後、職員から参加賞をお渡しします。
受付時間は9:00~17:00です。
紙マップ配布場所
※タイミングによりマップがなくなっている場合もございます。予めご了承ください。
【横須賀市観光情報ラック設置駅】
- 京急川崎 西口改札近く(改札内)
- 横浜 北口改札近く(改札内)
- 上大岡 3階改札エスカレーター近く(改札内10:00〜21:00)
- 能見台 改札近く(改札内)
- 逗子・葉山 北口改札近く(改札内)
- 金沢八景 改札近く(改札内)
- 金沢文庫 改札出て近くの売店裏(改札外)
- 追浜 改札近く(改札外)
- 京急田浦 改札近く(改札内)
- 安針塚 改札近く(改札内)
- 逸見 改札すぎてトイレ奥(改札内)
- 汐入 エレベーター近く(改札内)
- 横須賀中央 東口改札近く(改札内)
- 浦賀 改札近く(改札内)
- 馬堀海岸 改札近く券売機前(改札外)
- 京急大津 改札近く(改札内)
- 県立大学 改札近く(改札内)
- 堀ノ内 改札近く(改札内)
- 新大津 連絡通路(改札内)
- 北久里浜 トイレ前(改札内)
- 京急久里浜 改札近く(改札内)
- YRP野比 改札近く(改札内)
- 京急長沢 改札近く(改札内)
- 津久井浜 上りホーム階段前(改札内)
- 三浦海岸 階段前(改札内)
- 三崎口 改札近く(改札内)
賞品
完歩賞
- よこすか京急沿線ウォークオリジナル缶バッジ(各コース先着500名様無くなり次第終了)
北久里浜商店街賞
- 北久里浜商店街振興組合商品券3,000円分(30名様)
京急賞
- よこすか満喫きっぷ(15組30名様)
特別賞
当日の注意事項
- 咳・発熱症状のある方、体調の悪い方は参加をご遠慮ください。また、参加中体調が優れなくなった際は無理をせず、各自の判断で参加をお取りやめください。
- 歩きやすい靴でご参加ください。
- 法事などにより地蔵尊をご見学いただけない場合があります。また、当日の混雑状況によってはご朱印のご対応に時間がかかる場合があります。
- 対象スポットであっても工事等で立ち入り制限等が行われている場合、現地の案内に従って行動してください。
- 信号無視などの交通ルール違反は大変危険です。交通ルールは必ずお守りください。
- ウォーク中の事故、負傷等については責任を負いかねます。
- 歩きたばこはご遠慮ください。
- ウォーク中は近隣住民の方の迷惑となるような行為はご遠慮ください。
- 本イベントはウォーキングイベントです。お車や自転車等でのご参加をお断りいたします。