2023:02:23:00:00:00|2023:03:03:00:00:00|0
オススメ
「あわせてください淡島様よ、お礼参りは二人づれ」と、底抜け柄杓(びしゃく)の柄に麻を結んで奉納する祭礼は、桃の節句の3月3日に行われます。底抜け柄杓は「水が抜けるように安産」の願いがこめられ、全国各地の安産祈願でも見られるものです。祭礼では、神社前の芦名海岸から神職・巫女(みこ)が船に乗り込み、流し雛(びな)を行います。
持ち込まれた人形の供養が行われます。
持ち込まれた人形の供養が行われます。
information
基本情報- 開催日
- 2023年3月3日(金)
※祭礼のみ実施
※「流し雛」行事は中止とさせていただきます。 - 開催場所
- 淡島神社
〒240-0104
横須賀市芦名1-18-29 - 公式サイト
- https://oogusu.yokosuka-kanko.com/news/3%e6%9c%883%e6%97%a5-%e6%b7%a1%e5%b3%b6%e7%a5%9e%e7%a4%be%e7%a5%ad%e7%a4%bc%e3%83%bb%e6%b5%81%e3%81%97%e9%9b%9b-2/
- お問合わせ
- 祭礼に関する問い合わせ:046-856-0707
access
アクセス京浜急行新逗子駅から長井方面行きバス「市民病院行」「長井行」他(約25分)「浄楽寺(じょうらくじ)」バス停下車、徒歩約15分
about
イベントについて2023年開催について
- 13:00~
※祭礼のみ実施
※「流し雛」行事は中止とさせていただきます。
【人形供養】
受付期間:2月23日(木・祝)~3月3日(金) まで
受付時間:10:00~15:00 ※3日のみ17:00まで